かっこいいお父さんでいるために

子供たちに向けて父親として何か残したいと思ったブログ

人は修羅場をくぐるべきなのか?

約20人ほどの部下をもって数年。

特にこの2年近くは壊れたチームに入り込み再建するという事をやってきた。

これはそれほど難しい事ではなかった。

8:2の法則ではないが、壊れたチームの中にも優れた人間は存在する。

その人間たちとどう信頼関係を築くのか?

簡単な事ではないが、底辺である以上、攻略方法は見つかるものだ。

しかし、今はそれ以上の悩みを抱えている。

【人は修羅場をくぐるべきなのか?】

という事だ。

私は修羅場をくぐってきた。恐らく一般的な同世代よりもその数は多いのではないかと思う。これは思い上がりではない。上には上がいるし、自分が優れていると思っているわけではない。

しかし、数多くの修羅場はあった。

あと、数日で数千万売上がなければ会社が赤字とか、架空の売上を代理店にお願いして、翌期に死んでも受注するとか。そんなことが3年続いたり、下半期ごとに黒字化できなければ、取締役が飛ばされるとか。無茶苦茶な利益目標を達成したり、人が極限まで減ったサポート部隊を再建したり。

眠れないことはたくさんあった。

人に相談しても答えがないから、とにかく考えて考えてぶつかった。

そんな一心不乱な姿にご縁を持っていただける方も多く、それが今の私の財産だ。

だから、大体の事では冷静さは失わないし、どんなに圧力をかけられても動じない。

なぜそんなに落ち着いていられるの?と聞かれてもそれは答えようがない。

ただ、なぜ私は修羅場をくぐったのだろう。

逃げることもできたし、諦めたり、誰かにお願いしたりする事もできたかもしれない。

【結論としては、必要に迫られてやるしかなかった。】

としか言いようがない。

自分は何とか乗り越えこえられた。

今後の難局があっても立ち向かう事ができるだろう。

しかし、私の部下はどうだろう。

今の会社の状況で、修羅場と呼べるものは見当たらない。

ただ、人によっては修羅場と感じる事はあるのだろう。

任せて鬱にでもなったら。

そんな事がよぎってしまう。

仕事を任せるのではなく、修羅場を作りそこに放り込むという事である。

今のところ、私自身のポジションを任せられる人材は見当たらない。

そんな人と出会うことはもちろんだが、今の部下からそういった人材が育ってくれることを願っている。だから、修羅場をくぐり、より高いキャリアを目指してみないか?今週に部下と話し合ってみようと思う。

その環境を整えること、それを支えることが私の仕事だと思うから。

www.youtube.com